- ひいでる
- [秀でる] *excel|自|【S】《正式》(人・物が)〔性質・技能などで/…として〕秀でている〔in, at/as〕. ━|他|【S】〔…で〕(人)よりすぐれている〔in, at〕∥ excel one's class in music 音楽ではクラスのだれよりも秀でている**shine|自|《略式》(人・物が)〔…に/…として〕すぐれる, 秀でる, 威力[素質]を発揮する〔in, at/as〕《◆進行形不可》.秀でる
to excel
to surpass* * *ひいでる【秀でる】*excel|自|〖S〗《正式》(人・物が)〔性質・技能などで/…として〕秀でている〔in, at/as〕.|他|〖S〗〔…で〕(人)よりすぐれている〔in, at〕excel one's class in music 音楽ではクラスのだれよりも秀でている
**shine|自|《略式》(人・物が)〔…に/…として〕すぐれる, 秀でる, 威力[素質]を発揮する〔in, at/as〕《◆進行形不可》.* * *ひいでる【秀でる】1 〔抜きんでる〕 surpass [excel] 《others in sth》; tower above 《others》; shine 《in some profession》; rise to eminence.●…に秀でている be [stand] unrival(l)ed; be outstanding [preeminent]
・秀でた科学技術を誇る boast unrivalled scientific skills [technology]; be technically outstanding
・外国語に秀でた人材を募る gather together [recruit] people who are outstanding at foreign languages
・他に秀でている点 a point [a way, something] in which one excels (over others); a superiority to [over] others.
●この学生は数学において秀でたものがある. Mathematics is something this student excels at.
・彼は子供のころからピアノ演奏が秀でていた. He has been an outstanding pianist since he was a child.
2 〔目立つ〕.●秀でた額 《have》 a prominent forehead.
Japanese-English dictionary. 2013.